一眼レフで遊んでみる。
今から40年以上前、一眼レフカメラを買った。
OM-1というオリンパスのカメラ。
ブラックボディー5万円ぐらい。
フィルムカメラだから結構高くついた。
それからα5700というカメラを買って、この時には望遠レンズを装着した。
デジカメが登場。
コデジを何台か経て一眼レフに。
キャノンのカメラとソニーのカメラとを買う。
キャノンを主力にして、現職時代に3台買った。
今持っているのは、X7 と60D
60Dはまだ腕力があったときに、買ったもの。
今は少し重たいと感じる。
この頃の主力は、X7
これはコンパクトで使いやすい。
標準レンズのズームレンズを使っているのだが、これで慣れてしまった。
レンズはしっかり若い時に買った。
キャノンのは高いので、タムロン製のレンズ。
18-270㎜の焦点のレンズ。
これが何ともつっかいがってがいい。
ただ重い。
若い時はこれをつかうことが多かったのだが最近は使ってなかった。
それと17-50㎜のF2.8という明るいレンズ。
これが自分でもいい写真が撮れる気がする。
これを使って昨日は写真を撮りに行った。
バタバタだったので落ち着いて写真を撮ってない。
でもいい感じで写っている。
若い時に買ったレンズを使って、写真を楽しもうと思っている。
最近のコメント