台風通過中
大阪を台風が直撃しそうだ。
雨風が昨日の未明から非常に強い。
昨日のうちから、雨戸を閉め、庭回りを片付け、駐車場の扉を固定した。
モバイルバッテリーに充電をした。
水などの用意。
そして自転車を玄関の中に入れる。
風雨が強まっている。
雨戸に雨が強く打つつける。
たまに風で雨戸がなる。
外は全部閉めているので見ることはできない。
木造かわらぶきのいえ。
しっかりとしたものなのだが、コンクリート建てではないので若干心配。
無事に通過してほしい。
« 昨日は娘らと昼食に | トップページ | 台風通過中2 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 断熱窓に換える費用が捻出できそう。(2023.11.15)
- 断熱窓(2023.10.30)
- 台風通過中2(2023.08.15)
- 台風通過中(2023.08.15)
- 節電のためにしてる事(2023.08.01)
飯田市の読者です。我が家も木造瓦屋根です。暑さ寒さは比較的快適ですが、地震や台風の時は心配です。停電に備えて充電池やランタンを購入したいと思っています。私は昭和36年6月29日の大雨で川が氾濫し、真夜中に山の上までおぶわれて避難した記憶があります。災害がないようにお祈りしています。
投稿: | 2023年8月15日 (火) 09時57分
>さん
>
>飯田市の読者です。我が家も木造瓦屋根です。暑さ寒さは比較的快適ですが、地震や台風の時は心配です。停電に備えて充電池やランタンを購入したいと思っています。私は昭和36年6月29日の大雨で川が氾濫し、真夜中に山の上までおぶわれて避難した記憶があります。災害がないようにお祈りしています。
飯田市の読者さんお久しぶりです。
コメントありがとうございます。
今住んでいるところは、台風の通り道になっているのですが、直撃する前に大体紀伊山地を超えてくるので多少勢力が弱く夏ことが多いです。
紀伊半島に上陸したようなので、僕の住んでいるところではさほど被害はなさそうです。
10月に長野に行くつもりです。
その時飯田市の焼肉屋さんに行きたいのです。
おすすめの焼肉屋さんんを教えて下さい。
お願いします。
投稿: 小人閑居 | 2023年8月15日 (火) 10時46分
飯田市は焼肉屋や和菓子店がとても多いです。残念ながら妻が肉料理を食べないので焼肉店に出かけることが少ないです。私の家から歩いて5分の所に吉田屋肉店があり、けっこう遠くから食べに来てくださるようです。知人にも聞いてみますね。17日に東京から長女家族が来るので、自宅でBBQを計画しています。長女夫婦はお肉大好きなので奮発して南信州牛を焼こうと思います。
投稿: | 2023年8月15日 (火) 16時30分
>さん
>
>飯田市は焼肉屋や和菓子店がとても多いです。残念ながら妻が肉料理を食べないので焼肉店に出かけることが少ないです。私の家から歩いて5分の所に吉田屋肉店があり、けっこう遠くから食べに来てくださるようです。知人にも聞いてみますね。17日に東京から長女家族が来るので、自宅でBBQを計画しています。長女夫婦はお肉大好きなので奮発して南信州牛を焼こうと思います。
ご返事ありがとうございます。
飯田市の焼き肉が有名だということを、県民ショウでやっていました。
その時に、飯田市の読者さんのことを思い出して、ブログでも書かせてもらいました。
吉田屋焼き肉店、調べさせてもらいます。
今年も10月に信州の秋を求めて行くつもりです。
今度は、松本一泊、飛騨高山に抜けてそこで一泊するつもりです。
投稿: 小人閑居 | 2023年8月16日 (水) 11時43分
飯田市の読者です。飯田インターの近くに覇王という焼肉店があり、肉はタレにつけてあります。同じくインターから5分ほどの場所にのんきやという焼肉店があります。焼いてからタレをつけて食べます。私はどちらも行ったことないですが、毎日会う隣の学校の用務員さんはどちらも美味しかったと言っていました。
投稿: | 2023年9月22日 (金) 18時10分
>さん
>
>飯田市の読者です。飯田インターの近くに覇王という焼肉店があり、肉はタレにつけてあります。同じくインターから5分ほどの場所にのんきやという焼肉店があります。焼いてからタレをつけて食べます。私はどちらも行ったことないですが、毎日会う隣の学校の用務員さんはどちらも美味しかったと言っていました。
お久しぶりです。
いい情報ありがとうございます。
10月後半に長野に行くつもりです。
機会があれば寄ってみたいと思います。
長野の秋は毎年行ってもおいしいです。
今年も楽しみにしています。
投稿: 小人閑居 | 2023年9月24日 (日) 20時57分
>飯田市の読者さん
調べてみたら、ランチをやっていないようです。
夕食は宿でとる予定になっているので残念ながら、教えていただいたところには行けなさそうです。
自分で探してみます。
情報ありがとうございました。
投稿: 小人閑居 | 2023年9月24日 (日) 21時13分