2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

2023年12月10日 (日)

宝くじを買っている人の列を見た。

宝くじを買っている人の列を見ました。

 

久し振りに大阪市内のお散歩。

大阪天満宮駅で下車

 

市さんで上天ぷら定食。

かやくごはんでいただきました。

久し振りに外食。

おいしかったです。

いつも通り、北新地までお散歩。

紅葉がきれい

 

その途中で宝くじセンター特設会場に出会いました。

並んでいる人がいました。

 

僕は、買いません。

 

皆さん夢を見ているのだ。



 

 

2023年12月 7日 (木)

朝から大忙し。彼女(妻)がインフルエンザで寝ています。

朝から忙しく過ごしている。

洗濯を外に出し、朝食、昼食をつくる。

買物にも行ってきた。

それだけなのに、本当に忙しい。

彼女が、毎日やってくれていることを体験しているだけなのに結構大変だ。

これを結婚してから、ずっと基本やってくれている。

 

食事を作るにしても、牛乳をコップに入れる、食パンを出す。

冷蔵庫から、ヨーグルトなどを出す。いろいろなものを用意する。

テーブルを拭く。

いろいろ細かいことをしなければならない。

普段、彼女のやってくれていることに、ありがたみを本当に感じる。

 

高野豆腐の含め煮を食べたくなった。

手のかかっている食べ物を彼女が普段作ってくれているが、自分で作るとなると大変だ。

とはいえ、簡単にできる高野豆腐が今あってそれをするだけの話なのに。

 

電子レンジを使って、ほうれんそうのお浸しをつくる。

これも結構手間がかかる。

普段やらないから、彼女の指導を受けることが手間なのかもしれないが・・・。

 

ただ、やってみたらそこそこできる。

 

昼に作った明太子パスタは、彼女からは高評価だった。

 

少し元気になってきてくれた。

夕食は、買ってきた巻きずしと、煮麺をつくる。

それと昼に作ったお浸しと、高野豆腐の含め煮だ。

 

彼女に感謝だ。

2023年12月 4日 (月)

土日が過ぎるのが早い

昨日の土曜日、学生時代の仲間と会った。

楽しい時間を過ごせた。

移動する時間、みんなと会っている時間。

本当に楽しかった。

 

そして今日の日曜日。

朝からブログを書いて、年賀状を作成。

高知旅行の予定を立てる。

行程を考え、ネットで高速道路の乗り放題を予約。

そして、夕食のレストランを予約。

それをまとめて行程表をつくる。

 

いろいろなドラマを見て、体を休める。

インフルエンザに備えて家にじっとしていた。

 

いつもの週末よりも、時間のたつのが早かった。

 

ギャンブルへの意識がまるっきりなかった。

平穏な土日を過ごした。

 

土日は、ギャンブルへの意欲が一番高まる日。

それが全然でなかった。

 

ものすごい進歩。




2023年12月 3日 (日)

大学時代の仲間と会ってみて。

大学時代の仲間と会った。

68歳の僕を真ん中にして一歳上下の年の、5人。

いずれも、定年退職まで勤め上げ、それなりの高い地位についていた者もいる。

国立大学卒はみんな同じ。

そして、教育公務員。

まだ働いているのもいる。

共通して言えること。

みんな準富裕層以上の資産を持ち、共稼ぎの人間は、年金だけで生活できる年金をもらっている。

そして、方働きでも資産からのインカムゲインを考慮すれば働かなくても悠々やっていけるようだ。

 

自分も、実際恵まれた環境で生きてこれたことを本当に感謝する。

 

受験勉強して大学に入り、大学で勉強して、採用試験に合格する。

そして横並びで仕事をして、定年退職までしっかり勤める。

もちろん、職種独特のしんどさは逃れることはできなかったのだが、最後まで走ることができた。

 

子供を育て、それぞれ大学まで卒業させて、幸せな生活を営んでいる。

 

若い時に聞いたこと。

公務員は給料が安くなかなか生活がしんどいと。

 

今になっていう。

僕らの世代にとって、「これは嘘」

しっかりみんな財産も作り、良い生活をしている。

 

なぜ、50年前にこんな都市伝説があったのだろう。

 

 

必死になって学校の先生を続けて行こうという感じではなく、割に気楽に楽しませてもらった職業生活だった。

 

それでいて、退職後豊かな生活が送れている。

 

周りの、人たちもほとんど皆さん豊な生活を送っている。

 

でも、大企業に勤める人に比べると確かに僕の現職時代の給料は安かった。

最高年収900万程度。

大企業に勤める人は30代半ばでそれ以上の給料をもらっているらしい。

 

準富裕層と呼ばれる人は日本国民の10%もいない。

で、昨日集まったのはみんなそこに属しているのだ。

 

そして、周りの退職なさった先生方も大体そんな程度。

 

金融資産だけでの準富裕層のくくりだが、たいがい持ち家を持っておられる。

 

どこか、世の中の普通と違う?

 

準富裕層の統計 所帯全体の10%以下?

これ本当?

 



 




孫がインフルエンザに。

昨日孫たちがやってきた。

咳をゴホゴホとする。

何か、まずそうな感じ。

 

元気よく遊んでいた。

 

僕も彼女も高齢者。

うつるとちょっとめんどくさい。

 

そう思ってマスクをつけていた。

 

孫たちが家に帰った後、孫が熱を出したらしい。

今日の朝、病院に行ったらしい。

結果はインフルエンザ。

 

ちょっとやばい。

僕たち夫婦は予防注射をしている。

僕は、中学校に勤めているときは毎年インフルエンザの予防注射を接種してもらっていた。

どんな、インフルエンザが流行った年も、一度もり患しなかった。

 

コロナには昨年かかったのだが、インフルエンザはここ40年ほどかかっていない。

だから僕は大丈夫だと思う。

 

一方彼女は、何年か前にインフルエンザにかかっている。

それが心配。

今日は朝からゆっくり休養する。

 

今のところ体に変調はない。

 




2023年12月 1日 (金)

ボーナスのシーズン 若い時にはギャンブルで小遣いは消えていました。

ボーナスのシーズンだ。

年金生活者にボーナスはない。

 

現職の時には若い時は、年3回(6月、12月、3月)、ある時期から年2回(6月、12月)にボーナスをもらっていた。

勤めていた37年間ボーナスなしなんてことは一度もなかった。

公務員のありがたさ。

 

ボーナスは何に使っていたか。

僕は小遣い5万円。

娘が大学に入学する前は、まだ給料が安い時期でもそれだけもらっていた。

何に使っていたか。

遊興費というか、ギャンブルにつかっていたのだと思う。

気分転換という名のもと、競馬場に行ったり、パチンコをしたり。

それで数日で消えてしまう。

 

その時には、それも気分転換としての費用ぐらいに思っていた。

あらためて考えるともったいないことだ。

 

競馬はロマンだなんてことにのせられてお金を使っていた。

実に馬鹿なことをしていた。

 

パチンコも結構行っていた。

たばこの煙に巻かれながら、大音響の中でいると嫌なことが忘れられると。

 

今から考えると、何ら建設的なことがない。

 

退職後は、決められた小遣いの中でギャンブルは続けていた。

 

コロナ下で、パチンコに一切いかなくなった。

そしたら、行くのがめんどくさくなりやめることができた。

 

半面、ネットの競馬、競艇にはまってしまった。

月3万円の小遣いはこれで消えてしまう。

 

継続性があるのでたちが悪い。

ギャンブル口座にはATMから現金を入金しなければできないように仕組みを作ってやっていた。

投資資金からもネット銀行での振り込みが簡単に行えるようになって流失していった部分も出てきた。

 

どうも投資で儲けている部分にも穴が開いてくる感じになっていた。

このへんの金額は怖いので見なおしていない。

 

そこで、ギャンブルをやめることにした。

ブログを毎日書いたり読ませてもらったりして、長く続いている。

 

これがありがたい。

 

コメントをさせてもらったり、コメントをいただくことにより、ギャンブルの欲求が本当に少なくなった、

さらに、最近はお金が残ってきて、ギャンブル以外のことに有効に利用できるようになった。(主に彼女との外食、パソコンの整備など)

 

まだそれでも、テレビの  CMを見ると欲求は出てくる。

 

半年ギャンブルから離れた。

ボーナスなしでも大丈夫。

そんな毎日だ。

2023年11月30日 (木)

お寿司を食べに行った

今日もカメラを持って和歌山へ。

お寿司を食べに行く。

岩出の大漁寿司。

良いのを頼んだ。

その写真。

大満足。

特に茶わん蒸しがおいしかった。

もちろんお寿司も。

2023年11月29日 (水)

お寿司を食べに和歌山へ

お寿司を食べに行く。

めっけもん広場にミカンなどの野菜を買いに行く。

2カ月に一回ぐらいの買い出し。

和歌山はガソリンが大阪よりもだいぶ安い。

そして、新鮮な野菜果物が手に入る。

そして、おいしい食べ物も。

結構リーズナブルな値段で楽しめる。

 

と言いながらの暇つぶし。

岩出市にあるお寿司屋さん。

横にある、ラーメン屋さんが列が長くて、あきらめてたまたま入ったお店。

ご主人と奥さんの二人で切り盛りをなさっている。

それが、本当に安くておいしい。

ランチセットはきれいでなおかつ、おいしい。

10年ぐらい前から、年に1,2回ぐらい寄せてもらっていた。

 

このお店、なんと食べログで調べたら、和歌山県の寿司部門でなんと2位になっている。

1位のお店は、1万円以上かかるお店。

ここはそれだけかからない。

 

以前、夜のセットをお願いして、昼に出してもらった。

満足感充分。

 

こんなところに食べに行く。

楽しみだ。

昨日、果物屋さんでの出来事。

彼女のお母さんが、老健施設に入所している。

月に一回面会がある。

この面会も含めて週一回施設に彼女を送っていく。

昨日は面会日、彼女の妹と彼女が面会に。

僕は施設の駐車場で待つ。

この間、近くの果物屋さんに行く。

この果物屋さん、和歌山の紀の川市からの直送の果物が手に入る。

今のシーズンはカキ。

そしてみかん。

 

前にも書いたのだが、お寿司を食べに和歌山の岩出市に行く予定。

その時にミカン、あんぽ柿を買うつもりだった。

 

あんぽ柿は手に入らない可能性がある。

 

果物屋さんの店頭にあんぽ柿があった。

妹の分も含めて二パック買う。

6個入り、400円。

これはものすごく安い。

和歌山製のもので、たまにこんなものが手に入る時がある。

これを求めて九度山にわざわざ出かけていく。

今度のお寿司も半分はこれを買いに行くついで。

 

それが、手に入る。

もちろん買う。

 

ミカンと、富有柿も買うつもり。

ここで事件。

お店のお姉さんと、お客さんが自転車の空気入れの使い方を話ししておられた。(お店のお姉さんは僕と同年齢ぐらいの方)

僕が使っているものと同じ仕組みのもの。

空気のいれる口が、ホースと着脱式になっているもの。

使い方がわからないとのこと。

 

教えてほしいと頼まれた。

お兄さん教えてと、お店のお姉さん声をかけられる。

 

簡単なことなので店の前から自転車を邪魔にならないところにおいて空気を入れてあげた。

本当に簡単なこと。

 

すごく感謝をされた。

お客さんのほうから、富有柿を一個、お店のお姉さんから二個いただいた。

 

別に富有柿を一盛500円で買った。

そしてみかんも一袋。

妹に上げるつもりで。

 

そして病院に戻った。

そこで、ミカン、富有柿、そしてあんぽ柿を妹にあげた。

 

富有柿を家で長持ちするように、へたに水にぬらしたキッチンペーパーをつけてサランラップで柿を巻く。

そして冷蔵庫へ入れる。

これでひと月ぐらいは柿はやわらかくなりにくい。

 

柿は、8個で500円小ぶりだけど安い。

それにもらった分が3個。

妹に4個あげたので家には7個。

これならば、今度九度山に行ったときにも買ってもいいかなという感じ。

大きい立派なものがあったら手に入れようと思う。

 

 

柿がおいしい季節はあと少し。

次は、ミカンだ。

柿の数は全部でなんと11個あった。




2023年11月28日 (火)

お寿司を食べに和歌山へ

お寿司を食べに行く。

めっけもん広場にミカンなどの野菜を買いに行く。

2カ月に一回ぐらいの買い出し。

和歌山はガソリンが大阪よりもだいぶ安い。

そして、新鮮な野菜果物が手に入る。

そして、おいしい食べ物も。

結構リーズナブルな値段で楽しめる。

 

と言いながらの暇つぶし。

岩出市にあるお寿司屋さん。

横にある、ラーメン屋さんが列が長くて、あきらめてたまたま入ったお店。

ご主人と奥さんの二人で切り盛りをなさっている。

それが、本当に安くておいしい。

ランチセットはきれいでなおかつ、おいしい。

10年ぐらい前から、年に1,2回ぐらい寄せてもらっていた。

 

このお店、なんと食べログで調べたら、和歌山県の寿司部門でなんと2位になっている。

1位のお店は、1万円以上かかるお店。

ここはそれだけかからない。

 

以前、夜のセットをお願いして、昼に出してもらった。

満足感充分。

 

こんなところに食べに行く。

楽しみだ。

«新NISAに対する備え。